
やっぱり涼しかった…
超多忙中の谷間に、あまりの暑さに負け「大台ヶ原」に涼みに行ってきました。その時の動画です。 Bookmark
アラウンド・セブンティの老人が、 シニアのバイク・クルマ事情を全世代の皆様と共有したいと考えています。 16歳から大型バイクに乗ってきた私が、シニアの視点で思ったことを語っていきます。
超多忙中の谷間に、あまりの暑さに負け「大台ヶ原」に涼みに行ってきました。その時の動画です。 Bookmark
前回の「青山高原」からの帰り道に「針テラス」により、「長谷寺」経由で帰りった時の動画です。 Bookmark
前回の続きで、道の駅御杖(みつえ)から裏道(険道)を使って、「青山高原」へ登りました。もう少し涼しいかと思いきや、やっぱり灼熱の世界でした。 Bookmark
新型コロナ感染症が拡大中の今、バイクツーリングはマスツーリングより「ソロツーリング」がおすすめです。 「三密」に注意することが叫ばれている現在、マスツーリングの休憩中や食事中の「三密」は避けられません。 「ソロツーリング 続きを読む…
今回は、「X-ADV」のプチ・カスタムの模様を動画にしました。 簡単すぎるカスタムですが、観てやってください… Bookmark
現在非常に人気のある「CT125 ・ハンターカブ」ですが、もし少しでも興味がお有りなら、ショップへ行って現車を確認するなり、スタッフにいろいろと聞いてみるなり、前向きに考えてみてはいかがでしょうか?… Bookmark
以前、私が所有していた、「CT110・ハンターカブ・オーストラリア仕様・副変速機付き」との比較・感想を動画にしてみました。 大きな進化を遂げた現「CT125・ハンターカブ」に大変満足しています。   続きを読む…
ナラシを終え、オイル交換等を済ましたままにしていた「X-ADV」で梅雨の晴れ間を利用してツーリングに出掛けてきました。 また、今後の「YouTube」での展開を、お話しさせて頂きました。 Bo 続きを読む…
今回の動画は、トップケースのベースの取り付けについて、コメントやブログ、Twitter、Instagram等で、視聴者の皆様からのご質問に対しての、お答えの動画を作ってみました。 Bookmark
前回に続き、 200kmナラシツーリングの続編です。今回は、CT125・ハンターカブだからこそ走ってみようと思った道を帰り道としました。1.5車線の狭い国道はハンターカブにピッタリな道でした。まだ続きます… 続きを読む…