
第三弾!…老後の楽しい暮らし方…
前回の投稿の続きで、今回は少し具体的な話しも盛り込んでお話ししています… 自分の老後というのは、誰も想像がつかないと思います。 が、是非自分の老後を想像してみてください。 現実は、明るい未来はありません… 続きを読む…
アラウンド・セブンティの老人が、 シニアのバイク・クルマ事情を全世代の皆様と共有したいと考えています。 16歳から大型バイクに乗ってきた私が、シニアの視点で思ったことを語っていきます。
前回の投稿の続きで、今回は少し具体的な話しも盛り込んでお話ししています… 自分の老後というのは、誰も想像がつかないと思います。 が、是非自分の老後を想像してみてください。 現実は、明るい未来はありません… 続きを読む…
今回はクルマのお話です… 私は「オープンカー」にも乗っています。 40代の後半に初めて「マツダ・ロードスター」に乗り始め、今の「コペン」でオープンカーは4台目になります… 想像以上に、バイクより開放感や爽快感があり、オー 続きを読む…
最近また「欲しい欲しい病」が発症した模様です… 何回も同じ「クルマ」を… 生涯これで3台目です。スキーやボードをするなら…また、山奥の小さな「滝」を見に行くなら… やっぱり「ジムニー」でしょう… 5速マニュ 続きを読む…
ちょっと前の投稿の続きですが、真剣に老後のことを考えておかないと、実際問題として大変なことになります。ヨ… 現在50代以降の方は、一攫千金を狙うしか、もう方法が無いかもしれませんが、まだ20代や30代の方達は、真剣に取 続きを読む…
この歳になると、いろいろ同年代、シニア世代の「泣き言」をよく耳にする… やれ「もうすぐ定年」だとか「正規雇用から非正規になるから」だとか、「年金をもらうまでどうしよう」「年金はもらえるのだろうか?」とか… 続きを読む…